交通事故診療
当院では、顧問弁護士の指導を受け、患者さんが安心して交通事故の治療を受けられるようにしている、交通事故診療院です。
交通事故にあってしまったときの
手続き
1. 事故に遭ったらすぐに警察に連絡する
現場検証をしてもらい、加害者の氏名・住所・連絡先、加害者の自賠責の保険会社名・担当者・連絡先を聞いておく。事故現場で、示談交渉は決してしないように注意してください。
2. いしづか整骨院へ来院する
診察させて頂き、診断書を作成します。症状によっては、提携病院をご紹介しますので、レントゲン等の検査をして頂く場合もございます。
3. 加害者の保険会社へ連絡し、警察へ診断書を提出する
加害者が加入している保険会社に「いしづか整骨院で治療をする」と電話で伝え、お渡しした診断書を警察署に提出して下さい。
これで、手続きはOKです。
この後の書類や手続きは、こちらで行いますのでご安心ください。
この順序や書類は、事故の状況などによって多少の変更はあります。
交通事故に遭ったら、まずはいしづか整骨院にご相談ください。
もし、万が一加害者とトラブルになった際にも顧問弁護士が適切に指導させて頂きますのでご安心下さい。
交通事故の場合、自賠責保険(自動車損害賠償責任保険)が適応となります。
自賠責保険とは?
全ての自動車やバイクに加入が義務づけられている強制保険です。
交通事故の被害者が必ず最低限の補償を受けられる事を目的とする国の保険制度で、手続きをすれば無償で治療が受けられます。
正しい交通事故の治療
交通事故に遭った時、たいした事無いからと治療せずにそのままにしていませんか?
その時は些細に見えた症状が、実は背骨(特に首の骨)にゆがみを残している事が多くあります。初期の虫歯のようなものです。
気が付かない歪みが、筋力の衰える人生の後半に大きな症状として現れます。
その症状は様々で、偏頭痛や慢性的な肩こり・腰痛など永続する症状になってしまうことも多くあります。
そうならない為にも症状に惑わされず、異常のある部分を正確な検査により見つけ出し、正確な治療を行い、正確な結果を導き出します。
伝統手技療法と最先端治療で、痛みを根本から取り除き健康な体を取り戻しましょう。
交通事故についてのよくある質問
- 交通事故の治療費は?
- 自賠責保険が適応されますので、全額無償で治療が受けられます。事故の状況などにより、異なる場合もありますので、いしづか整骨院へご相談下さい。
- 病院と同時に通院してもいいですか?
- 大丈夫です。毎日の治療は整骨院で行い、月に1度程度レントゲンだけを撮りに病院へ行く方もいらっしゃいます。
- 今の病院や治療院から転院できますか?
- 出来ます。その際には、保険会社へ電話連絡を入れて下さい。
- 事故後に痛みが出たのですが?
- 事故後、約1週間以内であれば自賠責保険で治療を開始することが可能ですが、あまり日にちが経ちますと事故との因果関係が肯定出来なくなります。ですので、事故後に症状が無くても一度ご来院下さい。示談後痛みが出てきても、それから自賠責保険を使う事は出来ません。